My ESCAPEの紹介 その7(SPDペダル編)
このコーナーでは現在のESCAPE改造状態を紹介します。
だんだんスピードが出せる様になると、“もっと楽に”スピードが出ないか?と
考えはじめ、購入を決定したのがSPDペダルです。
そして悩みに悩んだあげく購入したのがシマノ PD-A600 SPDペダル
はっきり言ってかっこいい
です。
ULTEGRAモデルのこのペダルは、その重量の軽さ(PD-A520より約30g軽い)と
アイスシルバーの独特なカラー(好みは有りますが・・・)は、そのロゴのデザインも
含めて高級感抜群です!(^^)!
表側はこんな感じです。(既にクリートで傷だらけ・・デス)
裏はこんな感じです。
スポンジで止めていますがフリーの状態では、クリート(靴側の金具)の
結合面(上の写真の口の様な部分)が後輪側へ向く様に止まりますので、
足を前側に滑らせる様にすれば“かちっ!”と心地よい音ではまります
<メリット>
ひき足での伝達
⇒ 特に上り坂のダンシング時はペダルを無視してももを持ち上げれば
みるみる加速します
凹凸路面でペダルを踏み外す事が無い(;一_一)結構踏み外していました・・・
<デメリット>
落車・とっさの回避が難しい。
専用のシューズ購入が必要
※必ずヘルメットとグローブの使用をお願いします。
圧倒的に購入される方は裏面が平たんなA520を選ばれる方が多いと思いますが、
(実際管理人もそのつもりでした)実際A600にスニーカーでも市内ポタは十分可能です。
というか・・・30km/h位は出す事が出来ちゃいます
通学や通勤で毎日20km以上スニーカーや革靴で使用される方を除いて、週末ライドを
楽しむのであれば、是非一度A600を検討してみて下さい。(●^o^●)
ペダル交換方法は こちら いつものアサヒさんです。
ここで耳寄りな情報を一つ
ESCAPEのノーマルペダルはご存じの様にこんな形をしています。
ペダルレンチを挿入する部分ですが、ペダル外周(靴をグリップする
銀色の部分)が片側付いていません
そうです!わざわざ高価なペダルレンチを購入しなくとも、通常の
厚みのレンチで外す事が可能です(v^ー゜)ヤッタネ!!
管理人が使用したのはこちらです
一般のレンチセット等では入っていない事が多い様ですが
自転車には多く使用されているサイズ15です。
管理人も財布に優しいダイソーさんで105円(税込)で購入しました。
それと・・・A600の取り付けにペダルレンチは使用しません
アーレンキーで固定しますので、ペダルレンチ未購入の方は
是非購入費用を別の改造費にあてましょう
ペダル装着時は、薄くグリスを塗る事を忘れずに
« 『聖跡いろは』タイムアタック! | トップページ | 5月走行記録 »
「ESCAPE」カテゴリの記事
- My ESCAPEの紹介 その8(ホイール交換編) -後篇-(2010.06.10)
- My ESCAPEの紹介 その8(ホイール交換編) -前篇-(2010.06.09)
- My ESCAPEの紹介 その7(SPDペダル編)(2010.05.30)
- My ESCAPEの紹介 その6(タイヤ23c化編)(2010.05.26)
- My ESCAPEの紹介 その5(トリガーシフト編)(2010.05.25)
ああここにあったんですねペダル記事。同じのにしてもいいですかあ?ホイールも一緒になるかもです。シューズはショップですよね?履いてみないとわからないですもんね。
投稿: moumou | 2010年9月28日 (火) 21時45分
>moumouさま
全然問題有りません!
アルテはホイールもペダルもコストパフォーマンスが非常に高いグレードだと思います!
shimanoの順位は2位ですが、DURAに比べて性能はチョッと下・・・でも価格は半分!です(笑)
私は大好きなグレードです!Escapeが全然違う自転車に生まれ変わりますよ!
PS.当然改造費用の合計と、新規ロードバイク購入費用は、一度冷静に考えるべき?
だと思いますけど・・・・・・
それとシューズは必ず履いた方が良いです!
ショップで試して、ネットで購入ってパターンも十分有りだと思います!(爆)
投稿: kanoka | 2010年9月28日 (火) 23時49分
今日買っちゃいましたよ、SPD。600なかったので520の方ですけどね。衝動買いに近いですね。今度詳細は記事にしてアップします。明日から練習しないと。
投稿: moumou | 2010年9月29日 (水) 21時15分
>moumouさま
520を使用している人はすごく多いです!(使いやすい?)
ramu3003さんやmuirwoodsさん等々・・・600よりキャッチし易いみたいです。
所でシューズは何にしたのでしょうか?明日が楽しみです。
投稿: kanoka | 2010年9月30日 (木) 00時02分