桜ケ丘ポタ
昨日のグリーンラインの詳細を書きたい所ですが、今日は今日で走ってしまいましたので・・・
やはりブログですので、ホットなネタから書き込む事にします。
今日は朝起きると久しぶりに全身筋肉痛で・・・・・(-_-)zzz
色々やりたい事も有るし、確か今日はあまり天気も良くないはずだし・・・・
いつものマッタリした休日の始まり・・・・
の? はずだったのですが(*^。^*) ワンピースを見終わると何故か良い天気
天気予報を確認すると降水確率0%
乗りたい・・・・・・
という訳で、軽く近場を走る事に決定
走ったコースはこちら←ルートラボで見れます。
目的地は対岸のここになります。(近い・・・)
桜ケ丘は鎌倉街道の両サイドが小さな丘になていて、その片方が以前紹介した
『聖跡いろは』の有る京王聖跡桜ケ丘方面であり、今日の目的地は反対側に有る
『桜ケ丘公園』迄プチヒルクライムです。
この近辺はジブリ映画に登場?した場所?
(ここは耳をすませばで主人公が好きだと言っていた丘に良くにています)
頂上付近からはこんな眺めです。
有りがちな、通信系の中継基地(アンテナ)です。
頂上には・・・・
こんな公園と
八坂神社が有ります。
軽く山登りを本日も味わい、早速目的にに乗り込みます
お気付きの方もいるかも知れませんが、ここには大河ドラマで只今ホットな
坂本竜馬のあの掛け軸が保管されている場所なのです
自転車を降りて押して進むと記念館が有ります。
まるでケーキの様な形をしていますが・・・・・・
訪れている人は少なく、余裕でEscapeを止めて写真を撮る事が出来ました。
入場無料で早速中に入りましたが、明治天皇の騎馬像と竜馬の掛け軸をじっくり
見る事が出来ました。
建物内部は写真撮影禁止ですので興味の有る方はこちらで確認頂き、是非一度
足を運んでみて下さい。
この公園の風景見覚えは有りませんか?
1年位前に嵐の相場君が出ていたドラマ(カメラマンの相場君が小さな女の子と暮らす)に
良く出て来た公園です。(ドラマは何度か見ましたが、題名を忘れました)
『ゆうひの丘』公園と言うらしいのですが、関戸橋を始めとして立川の方迄見える
とても見晴らしの良い公園でした。
とても気に入りました
近場なので是非また来たいと思います。(次はおにぎり持ってこよう
)
家に戻り最近さぼり気味だったEscapeのメンテナンスを実施しました。
洗車&チェーン清掃(注油)を行いましたが、途中でデジカメが電池切れとなってしまい
ましたので、最後の写真のみ掲載します。(#^.^#)
何れまた、メンテ内容の記事をアップする時に、前半の写真を利用したいと思います。
本日もピカピカになりました
(●^o^●)
本日の走行記録
走行距離 : 24.35km
平均速度 : 17.4km/h
最高速度 : 47.4km/h
今週末は自転車三昧の週末でした (*^^)v
« グリーンラインライド | トップページ | グリーンライン~正丸峠ライド(前編) »
「週末ライド」カテゴリの記事
- 姫のリファビリは湘南平(2014.01.11)
- 2014年初乗り(2014.01.04)
- 大晦日です(2013.12.31)
- 3日目くらいは・・・(2013.12.23)
- 忘年会ライド(2013.12.14)
こんばんは^^
よく走りますねぇ~ww
でも走る予定も、その気も無かったのに突然「乗りたい!」って気持ちは…
凄く分かります^^v
てかメンテしてる場所って… 道路???
投稿: ramu3003 | 2010年10月17日 (日) 21時36分
聖蹟桜ヶ丘いってみよ
今日は府中ワイズとちょろっと多摩ポタしてきました
最近ケムシが多いですので踏んじゃうんじゃないかとハラハラ(笑)しながら走ってます

投稿: 栄作 | 2010年10月17日 (日) 23時58分
>ramu3003さま
いつもコメントありがとうございます。
メンテしている場所ですが・・・・・道路です!(笑)
家の前の道は完全な行き止まりの道でして、市(国?)の費用で我が家専用の道が
敷かれています。(苦笑)
お陰で車を洗車する時や、この様に自転車をメンテする時などは、他の人に気兼ね無く
そして安全な状態で、自由に使える空間が確保されています!(いいでしょぉ~笑)
投稿: kanoka | 2010年10月18日 (月) 00時00分
>栄作さま
こんばんは!
ニアミスしていたかも?(チョット無理か・・・汗)
サイコンは購入されましたか?
今が最高のサイクリングシーズンですので、少しでも多く走る機会を作りたいですね!
投稿: kanoka | 2010年10月18日 (月) 00時08分
おはようございます。
ヒルクライムの楽しみは、坂を上りきった後のキレイな景色ですよね!
山の頂上まで行きたいと思って、頑張ってみたら、電波塔が立っていて、頂上に行くことができず、ガッカリした覚えがあります。
メンテナンス・・・・これからは、「蚊」も少なくなるので屋外でじっくりすることができますね~
それでは更新頑張ってくださいね☆ポチ
投稿: たーちゃん | 2010年10月18日 (月) 04時53分
緑がいいですねぇ(。・ω・。)
走ると気持ちよさそう・・・。
うちも初洗車から拭き掃除しかしてないのでもう少ししたら洗車するかな(´д`)
場所があるってのはええですね^^
投稿: ken | 2010年10月18日 (月) 10時06分
道路が使えるとは羨ましいなぁ。
うちはメンテする場所の確保から始めないとです。
投稿: muirwoods | 2010年10月18日 (月) 13時39分
最後のメンテ 素敵ですね。
私は貧乏性&面倒くさがりでメンテをする暇を乗る時間に宛ててしまいます。なのでいつも自転車は汚れています。
いけないと思ってはいるのですがねぇ~
投稿: KIKU | 2010年10月18日 (月) 19時00分
「場所は何とかなるのに、メンテをほとんどやっていない」んじゃ、皆さんに怒られそう(汗)
投稿: おとうちゃん | 2010年10月18日 (月) 20時56分
聖跡っていうのがそういう意味だとは知りませんでしたね。立派な記念館ですね。
メンテは後輪までちゃんと外してひっくり返してやるのが一番ですね。
投稿: moumou | 2010年10月18日 (月) 21時39分
>たーちゃんさま
いつもありがとうございます!
多くのブロガーさんの記事を見ていると、随所にこの様な電波塔が現れて・・・・
やはり付きものなのでしょうか(笑)
こちらは未だ蚊がいます(我が家の回りだけかも?)ので、油断すると大変です!
もう少しだとおもいますが・・・・・・
>kenさま
洗車をすると一気にスッキリし上がりますが、ドライタイプのオイルを用意しておかないと、
その後にきしみや錆びに悩まされます!
1000円程度で自転車のメンテ本が色々売られていますので、是非1冊購入される事を
お勧めします!(どれも大差無いので、ぱっと見て自分が読み易い物が良いと思います)
>muirwoodsさま
woodsさんのご自宅なら、駐車場でメンテするのが一番では?
奥様が買い物に行かれた合間とか・・・・・
投稿: kanoka | 2010年10月18日 (月) 23時43分
>KIKUさま
私は通勤に自転車を使わない完全な週末ライダーですので、趣味と遊びの道具として
なるべく綺麗な状態を保つ様に努力しています。
おじ様がゴルフのクラブや釣り竿を磨くのと同じです!(爆)
先日の裏ヤビツライドでトレックライダーさんに新車ですか?と言われた時はとても
嬉しかったです!
>おとうちゃんさま
今回は久しぶりにフロントのインナー側にチェーンが外れ、チェーンステー付近が油だらけに
なってしまった事が、洗車のきっかけでした!
チェーンが外れた時に、少し無理に回してしまったので、チェーンで傷をいっぱい付けて
しまいました・・・・かなり後悔しています!(涙)
>moumouさま
チェーンを外すと気兼ね無く車体をひっくり返す事が出来ます!
チェーンはミッシングリンク(コネックスリンク)で取り外しが出来ますので、非常に楽に掃除可能です!
投稿: kanoka | 2010年10月18日 (月) 23時55分