ツール缶もらっちゃいました!(^O^)/
先日とっしぃ~さんと秩父へ行った時の話なのですが、ツール缶を今のタイプから
ジッパー式のタイプに変えたいと言った所・・・・・・・
中古で良ければ?と・・・・ もらっちゃいました
本当はramu3003さんの記事を読んで、ビットリアのジッパータイプが欲しいぃ~
(;一_一) 直ぐに他の人に影響されるのですねぇ~ (汗)
なんて話した事がきっかけだったのですが、とっしぃ~さんはこのツール缶をGetした
そうんなので、TREKマークの入っているこちらが余ったという訳なのです。ラッキー
管理人が今使っているのはOGKのツール缶で、非常に軽く価格も安かったので採用
したのですが、使っていると少し問題点が気になり始めました。
一番の問題点は取りだし口がとても狭い事
ハッキリ言ってツール缶を逆さまにするか、人指し指と中指で挟む様にして取りだす
様にしないとならない使い勝手の悪さは、トラブル発生時にとてもイライラする原因
となるのです。
走っている時にガタガタ音鳴りを抑えるスポンジなのですが、缶の大きさを狭める
だけでは無く、中に入れる物がスポンジに擦れて出し入れが非常にやり難い欠点
が有るのです
左上から 予備チューブ・TIPTOP・ワイヤーロック・チェーン固定用針金
右上から パンク修理セット・予備チェーン&ミッシングリンク・携帯工具
思ったより少ない様な気がしますが、これだけ入れるとOGKのツール缶は先程の
写真の通り満タンとなってしまいます。
所が・・・・・・
ジッパーで半分に割る事が出来るこのタイプのツール缶だと、しっかり整理する
事によって、約1/4の空間が空く事になりました。
思っていた通りとても使い易そうです
さてさて、この空間に何を入れましょうか? (●^o^●)
↓↓↓ ランキングに参加しています。 是非応援のクリックをお願いします!
« お気に入りの補給食 | トップページ | サドルバックの中身 »
「アクセサリー・パーツ」カテゴリの記事
- サドルバックの中身(2013.10.24)
- ツール缶もらっちゃいました!(^O^)/(2013.10.22)
- チョットせこすぎたか?(2013.07.25)
- Edge500の表示方法を変更してみた(2013.06.06)
- 交換頻度が高いとコストを低くしなければ・・・・(2013.05.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1369070/53667932
この記事へのトラックバック一覧です: ツール缶もらっちゃいました!(^O^)/:
こんばんは~
冬場はボトルケージが一つ空くので、私もツール缶欲しいな~と考えてました。ジッパー式、整理しやすくて良さそうですね(*^_^*)
投稿: TatsuP | 2013年10月22日 (火) 20時56分
僕もOGKの白缶を使っているのですが、中のスポンジは取ってしまいました(笑)白いので汚れが気になるのもちょっと・・・って感じです。
ジッパータイプ、なかなか良さそうですね。防水性はどうなんでしょうか?ちょっと欲しくなってしまいました(^^)
投稿: セバス | 2013年10月22日 (火) 21時06分
KANOKAさん!
自分の持っているのと全く同じですよ~ん!
自分はツール缶の方が良いのかとず~っと思っていたのですが、ジッパータイプもいいんジャン!って改めて思った次第です。。。
投稿: おやじです | 2013年10月22日 (火) 23時18分
こんにちは^^
そうそう、普通のツール缶って奥のほうの物が取り出しにくいんですよねぇ…
現在、今使ってるヤツよりちょっと大きいタイプを物色中です^^v
投稿: ramu3003 | 2013年10月23日 (水) 18時04分
このTREKのは、もう数年前に製造打ち切りになっちゃって、
売っていないんですよね。
この形状が一番使いやすいと思うのに、他社からも出てこないのは
もしかしてパテントとかの関係なのかなぁ。
また作って欲しいと思い続けて、早2年(笑)
投稿: スターチャンネル | 2013年10月24日 (木) 12時47分
そのTool缶絶版品なんで手にはいらないんですよね(^_^;)
Vittoriaからも最近出ましたが、評判良いみたいですね。
投稿: りゅーせい | 2013年10月24日 (木) 18時06分
>TatsuPさま
こんばんは。
全開で開きますのでとても使い易いですよ!
でもツール缶の中身ってあまり使わないのですが・・・・・(笑)
投稿: kanoka | 2013年10月24日 (木) 21時55分
>セバスさま
こんばんは。
防水性は完全に弱いと思います。
ブルベ等で長距離を走り、ダウンチューブの下側等に配置するなら、今迄通り
密閉出来るプラタイプの方が良いと思います。
私も雨に備えて携帯ツールはマジックテープ付きのビニールに入れてから収納
する様にしています。(*^。^*)
投稿: kanoka | 2013年10月24日 (木) 21時58分
>おやじさま
こんばんは。
ヤッパリお揃いですすか!ヽ(^o^)丿
そんな感じしてたんで絵すよねぇ~
TREKマーク目立ってます。(笑)
投稿: kanoka | 2013年10月24日 (木) 22時01分
>ramu3003さま
こんばんは。
ジッパータイプ取りだし易いでね!
最近通販見る時間が無いので、皆さんの持っている物が妙に欲しくなって来ます。(笑)
投稿: kanoka | 2013年10月24日 (木) 22時22分
>スターチャンネルさま
こんばんは。
上側のくびれは使い手によって賛否両論有ると思いますねぇ~
もう少し使ってからまたコメント書きたいと思います。
投稿: kanoka | 2013年10月24日 (木) 22時24分
>りゅーせいさま
こんばんは。
皆さんの書き込みを読んでいると、物凄ぉ~く得した感じがします。(笑)
今度とっしぃ~さんに一杯ご馳走しないと・・・・・ (*^。^*)
投稿: kanoka | 2013年10月24日 (木) 22時27分
ごち(爆)
これって確か4年くらい前に、ローディの人がこのTOOL缶から小銭やワイヤー錠を出したりしているのを見て『これっきゃない!』と思い買ったものです(^^
ミニベロで使ってたんですけど、今でも結構欲しい人が多いみたいですね(^^;
投稿: とっしぃ~ | 2013年10月24日 (木) 22時57分
いいなあ。ツール缶。あんまり最近、コミュニケーション能力がないのかもらったりすることのないんだよなあ。
投稿: kaol_supple | 2013年10月26日 (土) 13時40分
>Suppleさま
こんにちは。
ブログの書き込みって十分コミュニケーションだと思いますよ!
特にご自身(投稿者)のサイトを表示されているのですから、問題なしです。(*^^)v
投稿: kanoka | 2013年10月26日 (土) 16時55分
>とっしぃ~さま
こんばんは。
昨晩は同僚誘ってヤケ酒でしたよ!(笑)
次回は是非国分寺で?(●^o^●)
投稿: kanoka | 2013年10月26日 (土) 18時21分